協会のあゆみ 2000年代

The John Steinbeck Society of Japan

日本ジョン・スタインベック協会

 
 



2000年


522日(月),第24回日本スタインベック学会,聖徳大学にて開催。

特別講演:Mimi R. Gladstein, "Fathering Failures: The Case of John Steinbeck's East of Eden"

研究発表:

        (1) 大須賀寿子「The Pearl: 英雄譚に秘められたもの」

        (2) 伊藤正栄「『赤い小馬』における透明な存在感」

シンポジアム「『知られざる神に』を読む」

        司会・講師:西村千稔

        講師:山内圭「神なる父,父なる神」

        講師:金子淳「『知られざる神に』における新しい世界観としての非目的論的思考」

        講師:桐谷久代「『知られざる神に』における"Carnivalization"

懇親会(大会前日,午後630分より):東京ガーデンパレス





2001年


521日(月),第25回日本スタインベック学会,立正大学にて開催。

研究発表:

        (1) 林直生「スタインベック作品に読む共同体像」

        (2) 金谷優子「スタインベックの宇宙観を求めて」

        (3) 掛川和嘉子「アダム・トラスク再考」

シンポジアム「21世紀に読む『われらが不満の冬』」

        司会・講師:要弘

        講師:有木恭子「主題と技法」

        講師:牧野恵子「イーサン・ホーリーの曖昧さと再生」

        講師:藤田佳信「ホーリー一家の理想化された家庭とその特異性」

懇親会(大会前日,午後630分より):東京ガーデンパレス






2002年


227日,午前10時,スタインベック生誕100年記念祝典がサリーナスのThe National Steinbeck Centerにて開催される。

同日,The Cannery Row Foundation主催のスタインベック生誕100年記念バースデー・パーティが午後6時からMonterey Conference Centerにおいて開催される。


320日〜23日,スタインベック生誕100年記念国際会議“John Steinbeck's Americas": A Centennial Conferenceがニューヨーク市郊外ロングアイランドのヘンプステッドにあるThe Cultural Center, Hofstra UniversityThe Center for Steinbeck Studies, San Jose State Universityの共催,日本スタインベック協会協賛で開催される。 


527日(月),第26回日本スタインベック学会,札幌大学にて開催。

研究発表:

        (1) 中島美智子「ネイチャーライティングにおける潮だまりの重要性??スタインベックとレイチェル・カーソンの潮だまり」

        (2) 山内圭「スタインベックの未収録短編:"アイバンの贈り物"について」

「スタインベック生誕百年記念ラウンド・テーブル・トーク」

        司会:加藤光男

        スピーカー:橋口保夫,坪井清彦,杉山隆彦,中山喜代市

シンポジアム「『アーサー王と気高い騎士たちの行伝』について」

        司会・講師:多賀谷悟

        講師:橋口保夫「『アーサー王と気高い騎士たちの行伝』のAppendixについて」

        講師:金子淳「『怒りのぶどう』とアーサー王伝説」

懇親会(大会前日,午後630分より):札幌ガーデンパレス 


6月,日本スタインベック協会事務局は藤女子大学英語文化学科伊藤義生研究室内に移転。






2003年


526日(月),第27回日本スタインベック学会,創価大学にて開催。

研究発表:

        (1) 加藤隆治 「日本のweb pageに見るスタインベックのイメージ」

        (2) 有木恭子 「スタインベック小説における最終場面の意義」

特別講演:巽孝之 「ロード・ナラティブ事始--スタインベックとアメリカ文学史」

総会:会長 加藤光男

シンポジアム「スタインベック生誕100年を考える/読む」

        司会・講師:中山喜代市「日米におけるスタインベック生誕100年」

        講師:掛川和嘉子「John Ditsky, Steinbeck and the Critics ほか」

        講師:井上稔浩「Susan Shillinglaw and Jackson J. Benson, eds., America and Americans and Selected Journalismをめぐって」

        講師:仲地弘善「日本における研究書について」

懇親会(大会前日,午後630分より):東京ガーデンパレス 






2004年


5月24日(月)、第28回日本スタインベック学会、関西大学にて開催

特別講演:Carol Robles, “Steinbeck’s Early Years in California”

研究発表:

        (1)  山内 圭 「一般アメリカ人読者のスタインベック作品の評価について」

        (2)  馬渡美幸 「The Pastures of HeavenにおけるスタインベックのCreative Processについて--Munroe家の存在理由を中心に」

総会:会長 中山喜代市

シンポジアム:「スタインベックにおける性・生殖・ジェンダー」

        司会・講師:鈴江璋子

        講師:上 優二

        講師:高橋美穂子

        講師:深沢俊雄

懇親会(大会前日、午後6時30分より):新阪急ホテル2階「月の間」






2005年


6月6日(月)~9日(木)、The Sixth International Steinbeck Congress: “John Steinbeck’s Global Dimensions” が京都のガーデンパレスホテルにおいて日本ジョン・スタインベック協会主催、The New Steinbeck Society of America との協賛で開催される。[会議録、Kyoko Ariki, Luchen Li, and Scott Pugh, eds. John Steinbeck’s Global Dimensions. Lanham, Md.: Scarecrow Press, 2008.と Yoshifumi Kato and Scott Pugh, eds. John Steinbeck: Global Frameworks (Osaka: Osaka Kyoiku Tosho, 2007)].



10月14日(金)〜15日(土)、第29回日本スタインベック学会、札幌大学にて開催

10月14日(金)

研究発表:

        (1)  村上裕美 「Steinbeckが描く夫婦像——言葉にならない言葉」

        (2) 岩瀬恒子  "What is Salvation for Steinbeck?"

特別企画「第6回スタインベック国際会議を振り返る——スタインベック研究の新しい課題」

        講師 : 加藤光男

        講師 : 中山喜代市

        講師 : 杉山隆彦

総会:会長 中山喜代市

懇親会(午後6時より):札幌大学生協 リンデンホール(大学会館)


10月15日(土)

シンポジアム:「ジョン・スタインベックとアメリカ文明——『チャーリーとの旅』、『アメリカとアメリカ人』を読み直す」 

        司会 : 藤田佳信「“Progress”をキーワードにして」  

        講師 : 金谷優子「アメリカの “reality”をめぐる考察」       

        講師 : 中山喜満「スタインベックの語りの方法」            

        講師 : 要 弘「スタインベック、アメリカが語るのを聞く」  








2006年


5月22日(月)、第30回日本スタインベック学会、金城学院大学にて開催

特別講演:Danica Čerče: “Fiction as Function: Reading Steinbeck in Eastern Europe”

研究発表:

        (1) 岩瀬恒子  “Steinbeck's Magical World in 'Saint Katy the Virgin '"

        (2) 林 直生  「スタインベックにおける『場所』」

総会:会長 中山喜代市

30周年記念フォーラム:『どう読むかスタインベック——私の推奨する作品』

        司会:Scott Pugh

        講師:山内 圭 The Red Pony

        講師:加藤隆治 “The Snake”

        講師: 高平有希 Of Mice and Men

        講師: 中島美智子 The Grapes of Wrath

        講師: 中垣恒太郎 The Forgotten Village

懇親会(大会前日、午後5時半より):タイガーカフェ(東桜店)






2007年


5月21日(月)、第31回日本スタインベック学会、東洋大学にて開催

特別講演:Richard E. Hart  "Steinbeck’s Natural Embrace of Philosophy"

研究発表:

        (1) 西藤 光代  「 The Grapes of Wrathのポリフォニー小説的特徴—アメリカ文学におけるThe Brothers

     Karamazovとの比較の中で」

        (2) 久保田 文  「 スタインベックが危険視した『人の生命力を奪うもの』」

        (3)  John J. Han   “ Steinbeck’s Use of Intercalary Chapters in The Grapes of Wrath

        (4)  Hyang Mann Lee   “ Death and Domestication: A Comparative Approach to the Novel and the Movie of

    Tortilla Flat

総会: 会長 中山喜代市

協会創立30周年記念フォーラム:『どう読むかスタインベック——私の推奨する作品』Part II

       司会: Gary W. Cantor

       講師: 馬渡美幸  In Dubious Battle and “The Raid”

       講師: 村上裕美  Of Mice and Men

       講師: 有木恭子  East of Eden

       講師: Scott Pugh  “The Murder”

懇親会(大会前日、午後6時より):東京ガーデンパレス






2008年


5月26日(月)、第32回日本スタインベック学会、広島大学にて開催

特別講演:杉山隆彦 「スタインベックは『恥知らずのカササギ』か?」

研究発表:

      (1) 高平有希 「『赤い子馬』の映画化」

      (2) John J. Han   “Steinbeck’s Romantic Vision in Travels with Charley in Search of America

      (3) 山内 圭 「新聞・雑誌の見出しに現れたジョン・スタインベックの作品名」

総会:会長 仲地弘善

シンポジアム:「スタインベックに見る自然主義的特質」

     司会・講師:上 優二 「『ハツカネズミと人間』を中心に」

     講師:馬渡美幸 「『天の牧場』『長い盆地』を中心に」

     講師:酒井康宏 「『怒りのぶどう』『キャナリー・ロウ』を中心に」

     講師:深沢俊雄 「『エデンの東』を中心に」

懇親会:広島大学学士会館1Fレストラン「ラ・ボエーム」






2009年


6月1日(月)、第33回日本スタインベック学会、大東文化大学にて開催

特別講演:井上謙治 「スタインベックとフランクノリスとヘミングウエイ」

研究発表:

       (1)  香川理恵  “ The Essential Meaning of ‘East of Eden’”

       (2)  John J. Han  “The Steinbeck’s Condemnation of Traditional Religiosity in East of Eden

総会:会長 仲地弘善

シンポジアム:「いま、スタインベックをどう教えるか」

       司会・講師:加藤隆治 「スタインベック初心者への導入—学生をいかに引き込むか?」

       講師:山内圭 「スタインベック文学の幅広い可能性—The Wide Possibility of John Steinbeck」

       講師:中垣恒太郎 「トム・ジョードの亡霊たち—グローバル不況時代に読むスタインベック」

       講師:大須賀寿子 「テクノロジーに対する警鐘—現代社会に訴えかけるスタインベック」

懇親会(大会前日、午後5時より):東京ガーデンパレス












 

2000年代

<<1970年代  /  1980年代  /  1990年代  /  2000年代 / 2010年代>>

<<1970年代  /  1980年代  /  1990年代  /  2000年代 / 2010年代>>

History

photo courtesy of Neil Gilham

Fresno County

 
inserted by FC2 system